誰もが毎日使う電気やエネルギー、私たちを取り巻く自然環境…気になるけど私に何ができるの?
自分で調べるのには限界があるから教えてほしい!という方におすすめのイベント情報です。

 


第2回ソーラーシェアリング・アースデイ

農業と発電事業を両立するソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)は、エネルギー自給率や環境問題への対策として注目されています。

5月のアースデイはソーラーシェアリングが盛んな千葉県匝瑳市で開催されます!
体験、音楽、食、学びのスペース…盛りだくさんな内容ですので、ぜひ足をお運びください。

日時:2025/5/11(日) 10:00開場 10:30開演(15:45終演予定)
   *熱気球は7:30~10:30予定(受付:7:00~)

場所:千葉県匝瑳市飯塚・匝瑳おひさま広場(匝瑳おひさま発電所内)
   ≪住所:千葉県匝瑳市 飯塚3243≫

入場:無料

詳細https://solar-sharing-fes.jimdofree.com/

主催:ソーラーシェアリング・アースデイ実行委員会


若者気候訴訟 第3回口頭弁論期日&報告会

若者気候訴訟の第3回口頭弁論期日が、名古屋地方裁判所において開かれます。原告と弁護団が法廷で意見陳述を行います。

終了後は、裁判所近くの会場にて報告会を開催します。第3回期日の内容や訴訟の意義などについて、原告や弁護団がお話しする予定です。

日時・場所:2025/5/22(木)
【第3回口頭弁論期日】14:00~ 口頭弁論期日:名古屋地方裁判所
【報告会】15:30頃~17:00頃:桜華会館 (名古屋市中区三の丸一丁目7番2号)&Zoomオンライン配信

参加費:無料

申込https://kikonet.org/content/37648

主催:明日を生きるための若者気候訴訟


市民電力ゼミナール2025

「どうする市民電力~再エネ主力電源化を地域から」をテーマにした全6回の講座です。
再生可能エネルギーに関心のある方にはどなたでも、途中回からでも参加していただけます。

日時:第1回 2025/4/25(金) 19:00~21:00
   第2回 2025/5/23(金) 19:00~21:00
   第3回 2025/6/27(金) 19:00~21:00
   第4回 2025/7/25(金) 19:00~21:00
   第5回 2025/8/29(金) 19:00~21:00
   第6回2025/9/26(金) 19:00~21:00

場所:オンライン(ZOOM経由)

参加費:市民電力連絡会会員・障碍者 1000円/回、一般 1500円/回、25歳以下無料
   (全6回一括受講での割引あり)

詳細https://peoplespowernetwork.jimdofree.com/kouza/

主催:市民電力連絡会


PFAS汚染から市民の健康と環境を守るために PFAS学習会Part3

PFAS(有機フッ素化合物)とは何か、私たちの健康にどのような影響があるのか、PFAS相談窓口を開いている国分寺本町クリニックの杉井吉彦さんのお話を伺い、血液検査などの可能な対策を一緒に考えましょう。

日時:2025/6/8(日) 14:00-16:00(予定)

場所:小平市・小川西町中宿地域センター(予定)

資料代:300円

詳細https://tom2rd.sakura.ne.jp/kodairakankyonokai/

主催:PFAS汚染問題を考える会・小平

協賛:東京の水連絡会